曹洞宗太嶺山高照寺

電話でのお問い合わせは0470-58-0242
〒299-2203 千葉県南房総市山田1162-1

千葉の永代供養墓なら高照寺へ!樹木葬墓苑・彩りの花墓苑は、全区画南向きで、自然の景観と共に明るく穏やかな環境に在ります。


戒名とは何か

日本では仏教式の葬儀を行う方が多くいらっしゃいます。仏教式の葬儀では「戒名」がつけられますが、これは死者に贈られる名前ではなく「戒律を守り、仏様の弟子となった証」としてつけられるものです。ここでは、戒名についての基礎知識をご紹介いたします。

宗派の違いについて

仏教には法然が開いた浄土宗や、道元が開いた曹洞宗など様々な宗派がございます。戒名は宗派全てで統一されているわけではなく、一部の宗派では「法名」「法号」など別の名称が使用されていますが、曹洞宗ではそのまま「戒名」の名称を使用しています。

戒名はどのように構成されるか

墓石や位牌に目を向けてみると8文字程度の文字が刻まれていますが、これら全てが戒名というわけではございません。これは、上から院号・道号・戒名・位号の4つから構成されており、本来の戒名は2文字だけです。院号は生前から寺院に貢献した人や社会的に貢献度の高い人がつけられるものであり、同号は戒名の上につける号や字(あざな)に該当するものです。また、一番下に刻まれる位号は年齢や性別を表します。

主な位号

男女・年齢別の位号については以下の通りです。

居士(大姉) 特に信仰心が深く、社会や宗門・寺院に貢献した成人以上の男女
信士(信女) 15歳以上の男女
童子(童女) 4歳~14歳の男女
孩子(孩女) 2、3歳の小児
嬰児・嬰女 当歳の小児
水子 流産及び死産の胎児

千葉の南房総で永代供養をお探しでしたら、曹洞宗太嶺山高照寺をご利用下さい。曹洞宗太嶺山高照寺では、自然に還る樹木葬による永代供養も承っております。また、「ペットも一緒に埋葬したい」といったお客様のご要望にも対応いたしますので、永代供養に関する疑問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

ページのトップへ戻る